![]() |
![]() |
今年の秋は舞踊と喜劇の豪華二本立て!
艶やかな舞踊とある名家の騒動を通し家族の絆や素晴らしさをコメディタッチに描いた
名作喜劇です。
日時 | 2015年9月23日 開場13:30 開演14:00 |
---|---|
場所 | 南砺市井波総合文化センター メモリアホール |
料金 | 前売 1階席4,500円/2階席4,000円 当日 5,000円 ※ 未就学児童のご入場はお断りさせていただきます。 ※この公演はjointo倶楽部会員割引の対象となります。 |
主催 | 南砺市井波総合文化センター |
![]() |
日時 | 2015年5月24日 開演14:00~15:30 |
---|---|
場所 | 南砺市井波総合文化センター メモリアホール |
料金 | 入場無料 |
内容 | 【講 演】 「目利きの人生談義」 古美術鑑定家 中島 誠之助氏 |
主催 |
南砺市教育委員会教育部生涯学習スポーツ課 0763-23-2013 |
![]() |
![]() |
日時 | 2015年6月6日 開演13:30~16:30 |
---|---|
場所 | 南砺市井波総合文化センター メモリアホール |
料金 | 入場無料 |
内容 | 「南砺の聖徳太子信仰と絵解き文化を探る」 【講 演】 ◆聖徳太子絵伝入門 東京国立博物館 主任研究員 沖松 健次郎 ◆聖徳太子絵伝 絵解き 名古屋大学大学院生 【シアター上映】 ◆法隆寺の聖徳太子絵伝 |
主催 | 名古屋大学文学研究科付属人類文化遺産テクスト学研究センター |
日時 | 2015年6月7日(日) 開演13:30~16:30 |
---|---|
場所 | 井波別院瑞泉寺 太子堂 |
料金 | 入場無料 |
内容 |
【講 演】 ◆法隆寺と井波を結ぶ信仰の道-南無仏太子と絵伝の世界 名古屋大学 阿部 泰郎 【講 演】 ◆聖徳太子絵伝鑑賞の場 東京国立博物館研究員 土屋 貴裕 太子絵解き説法 妙蓮寺住職・横浜別院輪番 竹部 俊恵 井波別院瑞泉寺 列座 吉崎 孝昭 【座談会】 ◆太子伝会フォーラム ゲストスピーカー 富山県立大学 原口 志津子 ほか |
主催 | 名古屋大学文学研究科付属人類文化遺産テクスト学研究センター |
〒932-0231
富山県南砺市山見1400番地
TEL:0763-82-5885
FAX:0763-82-5609
お問い合わせフォーム
業務時間
午前9時~午後9時30分
休日
火曜日、12月29日~1月3日